チューリップ通信
自作のお茶碗で・・・
窯元で陶芸を学ぶ
豊かな感性を磨き、集中力を高める芸術の時間。
陶芸を選択した学生たちは創作に夢中です!
信楽焼の窯元で陶芸作家の先生方に指導を受け、今年もきっと傑作ができると思います。
楽しみですね。
作品を鑑賞する
信楽伝統産業会館を訪れ、信楽焼の歴史を感じながら作品を鑑賞しました。
また、陶芸の森信楽産業展示館では、信楽焼の新しさを感じました!
進化の源は「温故知新」・・・看護の技にも相通ずるところがあります。
自作の抹茶茶碗でお茶をいただく
4月、初めて作ったのは抹茶茶碗…。窯で焼いていただき完成!!
最後の授業では、自分で作った抹茶茶碗でお茶をいただきました。
お茶をいただいた後は、お茶碗をしっかり鑑賞して・・・
学生たちの嬉しそうな顔をあちらこちらで見ることができました。
お茶碗以外に陶芸の授業で制作した作品は大作を含めて数点あります。
これから窯元で焼成していただき、9月の学校祭で展示する予定です。
今から焼き上がりがとても楽しみです♪